今日は壊れたスーツケースの部品を交換したお話。
海外で人気のスーツケース『AWAY』
コロナ前までは毎月のようにシンガポールから、外国に出張に行っていて必ず必要になるアイテム、
『スーツケース』
僕が愛用しているスーツケースは2017年に購入した
『AWAY』
AWAYは2015年にNYで創業されたまだまだ若い会社で、創業のきっかけになったのは共同創業者の一人がスイスのチューリッヒで、使用していたスーツケースが壊れてしまい、自分のFacebookで『おススメのスーツケースを教えて!』と投稿しいろいろ見た挙句、めぼしいものが見当たらなかったことがきっかけになったみたい。
その共同創業者なんだけど2人居て、両人とも女性だということも多くの興味を引くきっかけになったんだとか。


デザインは動画でも見れるようにとてもシンプルで、ローラー部分をはじめあらゆるパーツはとても頑丈にできていて、2017年当時買った時に真新しかったのは、
『スーツケースの中にこのモバイルバッテリーが内蔵されていること』
スマホやタブレット、更にはPCなどを日常的に持ち運び、旅行でも必須のアイテムとなっていることからスーツケースにモバイルバッテリーが内蔵されているのは当時とても画期的だった。
2017年購入した当初は、物珍しい顔で周りに見られたのを覚えてるけど(もちろん興味を抱いたポジティブな目線)、今では空港の荷物受け取り上でAWAYのスーツケースを見ることはとても多くなった。
それでも大抵所有しているのは欧米人で、海外にはとても人気のあるブランドになっているのだと思う。
AWAYは生涯補償を行っている
まだ設立僅かでこんな生涯補償とかやっちゃうなんて結構ただモノじゃない感が。
そして、とても頑丈に作られているので耐久性に優れているのだけど、使用頻度が多すぎたのか僕のスーツケースは持ち手の部分がうまく収まらくなってしまった。


そこで、生涯補償を利用して証拠となる写真や動画をカスタマーサポートに送って連絡してみると、無事にパーツが送られてきた。
少し時間はかかったけど
コンタクト先はHPに掲載されていたので、そこからコンタクトしてみて症状と一緒に写真や動画を送って何度かやり取りして、『該当箇所のパーツを送るよ!』とのことだった。
*送料は購入者持ちで国や配送業者によって異なる
そしてこのことについて忘れかけてた約一か月後、無事にそのパーツが届いた。

なんというか、このAWAYのロゴと色遣いがミニマルな感じがしてとても好き。
ちなみにスーツケースも黒を選んでいて、すごく気に入っている。
中にはプチプチに包まれたパーツ

実際に広げてみると

ネジやハンドル部分のパーツが入っていて、これらのパーツを入れ替えるのだけど、めちゃめちゃ簡単で女性一人でもすぐにできると思う。
あいにく修理しているところの写真を撮り忘れてしもた。。。
実際の交換にかかった時間はだいたい20分くらいであっという間に終わった笑
そして実際に交換し終えると無事にハンドル部分が収まり、どこか新しいスーツケースを買ったような気分になった笑

これでまた、ガシガシ使ってこれからコロナ空けてまた旅の相棒として大活躍してくれることでしょう!
まとめ
スーツケースって普通は年に何十回も使うことってあまり多くないから、RIMOWAやSAMSONITEみたいな超高価なスーツケースって手が出しにくいのは正直なところ。
でもこのアメリカを中心に大人気のAWAYのスーツケースは値段も手ごろだし、生涯補償もついてるし、デザインや機能面でも高級スーツケースには全く引けを取らないのでめちゃめちゃオススメ。
特に移動中にデバイスを充電する機会が多い人とかには、モバイルバッテリーもついている(僕のスーツケースには大容量10000mAhのバッテリーがついている)のですごく重宝すると思う。
是非次のスーツケースの買い替えにAWAYを候補に入れてみて!
ではまた明日!
今回紹介したプロダクト
アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングでは取り扱いないみたい。
こちらからどうぞ
*BUYMAで売ってるってよ
コメントを残す