【カメラ】カメラをより簡単に、よりシンプルに取り出してシャッターチャンスを逃さない*ブログ毎日投稿123日目


今日はカメラに関するアクセサリーについて。



カメラの持ち運びってみんなどうしてる?

みんなカメラの持ち運びってどうしてるんだろう?



基本的にはバックパックに入れたり、コンパクトな斜め掛けバッグなどに入れて持ち運ぶことが多いのかな?



ちなみに僕の場合は現在こんな感じで、斜め掛けのバックにカメラを入れて(他には予備のバッテリーとか三脚とか)持ち運んでいる。








基本的にはバッグの中に入れているので、カメラを保護できるし両手が空くのですごく重宝しているのだけど、唯一といっていいデメリットがある。それが



『シャッターチャンスを逃しやすい』



ということ。



カメラをバッグに入れておくと、



『撮りたい!』



と思った瞬間のシーンは撮れないことが多くなる。理由は簡単、



バッグを開けてカメラを取り出して撮影するまでに数秒なのだがロスしてしまう



ことが原因だ。



そういったシーンは多くはないけど、残したい瞬間を残せないのは実に腹立たしい。



そこでカメラストラップを付けて首からぶら下げておくという選択肢も考えたのだが、どう考えてもカメラへのダメージのリスクと動作に支障が出てくるということで却下。







そこで色んな情報をあさりながら、何やらよさげなものを発見したのでシェア。



Peakdesignのカメラホルダー

持ち運びにはいろんなアクセサリーが出ているんだけど、僕の目を引いたのはこれ。



Peakdesignのカメラホルダー。







これしかないっしょ。



これだと両手も空くし、撮りたいと思った時にすぐにカメラを取り出せるし、幾分カメラをダメージから守るという点ではバッグの中に入れるのと比較するとリスクは高まるけど、現時点ではこれが最適解かなと思った。



ただこのPeakdesignのカメラホルダー。。。



高いよ。。。



1,000円くらいかなと思ってたら、なめてましたよ笑



余裕の5,000円越え笑








モノはいいんだろうね。
有名なメーカーだしねー。
でもカメラド素人の僕にはこんな高価なものは要らないんですよ。



そして似たようなプロダクトを探してみると結構あった。



購入したカメラホルダー

今回僕が購入したカメラホルダーは



『Andoer』っていう中華系メーカー。








思ったより素材はよさそうな感じで、鉄の塊感があってずしりと重い。
ちなみに素材はアルミニウム合金なのでめちゃんこ頑丈。








実際に使うときは両端のネジを外して、








両プレートをリュックの肩紐の部分に挟むように取り付ける。
ネジの取り付けもすごく簡単なので誰にでも取り付けられるはずだ。
ちなみに六角レンチやドライバーなどは必要ない。








実際にカメラを装着してみるとこんな感じだ。








このカメラを装着した状態でジャンプしたり、横に振ってみたり、斜めに揺すってみたがしっかり固定されたままでカメラが落ちるようなことはない。



ただ利用するときは定期的にネジがしっかり閉まっているか確認することは必要になると思う。



この状態でカメラを持ち運びできると、冒頭で話した課題は解消されるのではないかと思う。



まとめ

今回は『シャッターチャンスを逃しやすい』という課題から、現状の最適解であるカメラホルダーの紹介だったけど、あくまで今回のプロダクトは試しのもので使ってみてよさそうであれば少しいいモノにアップグレードして運用しようと思う。



僕の場合まだまだカメラが体の一部にはなっておらず、仕事の都合でもなかなか利用頻度は少ないけど常にカメラは持ち歩いていろんなものを残しながら将来子供にいろんなものを見せられるようにしていきたい!



まずはカメラでいろんなものを撮りながら少しずつ改善していっていい映像を残せていけたらと思う。



そのためにもすぐにカメラを取り出せるというのは重要なファクターなので、今回のプロダクトは大正解!



ではまた明日!



今回紹介したプロダクト

全く同じものは日本にはないみたいだけど、同じもので評価が良くおトクに買えるものを貼っとくよ!











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。